NEWS

日本酒・焼酎試飲会を開催しました!

こんにちは。
パシオンエナチュールのあづまです。

先日飲食店様向けに日本酒・焼酎の試飲会を開催しました!
今回はその時の様子をお伝えいたします!

今回のラインナップは
焼酎は、池の露でおなじみ天草酒造さん。
先日訪問させていただいた神酒造さん。

日本酒は、松の司でおなじみ松瀬酒造さん。
根知でおなじみ渡辺酒造さんでした。

神酒造さん、松瀬酒造さん、渡辺酒造さんからは
それぞれ作り手さんが参戦してくださり、
直に商品の説明をしてくれるという贅沢な時間になりました。

ここからは石井が現場のリポートをお伝えします!
神酒造さんからお話を聞かせていただく中で衝撃的だったのが、
“飲みづらい酒をつくってやろう!”という何とも面白い発想で造られた、廃墟焼酎です。

ラベルの廃墟の写真やペイントのデザインがとても印象的で、どんな味がするのだろう・・・と少し不安になったのも束の間!とても飲みやすく美味しいではありませんか!

聞いたところによるとビールのホップが入っているようです。焼酎特有の香りも感じつつ飲みやすい!ペイントも一つ一つデザインが異なっています。ぜひ、目でも口でも体感して頂きたい一本となっております。

続いて松瀬酒造さんです。私がラベルを見てずっと気になっていた、みずきのお話をお聞きしました。日本酒は水がお酒の質を大きく左右すること、口当たりや質感にこだわっているなど、とても興味深いお話をお聞きすることができ、飲んでみたいというワクワクが止まりませんでした!

いざ飲んでみると・・・とても口当たりがやわらかくて飲みやすく、低アルコールでスルスル飲めちゃいました!こちらの商品は当サイトでも取り扱いがございますので要チェックです!ぜひご賞味あれっ♪

続いては渡辺酒造店さんです。
渡辺酒造店さん曰く、Nechiそれぞれのヴィンテージの違いを楽しんでほしいとのことでした。

安いからまずい、高いから美味しいのではなく、これはまろやかだな、とかこれが好きだなという自分が好きなものを見つけてほしいと熱く語って下さいました。

最後は天草酒造さんです。今回は作り手さんのご参加が難しかったため、実際に天草酒造さんに訪れたことのあるメンバーが代表して、焼酎をご紹介させていただきました。

中でもインパクト抜群だったのは池の露SLOWLY チンタラのシリーズです!安納芋、むらさき芋それぞれの甘みをしっかり感じつつ、炭酸で割るとさらに甘みが増します!
なかなか味わえない貴重な焼酎を堪能させていただきました。

ぜひぜひ実際に体感していただきたい焼酎だらけで困ってしまいます!

いかがだったでしょうか!
今回の試飲会では、普段なかなか聞くことができない作り手さんの
貴重なお話を沢山聞くことができる、とても刺激的な時間となりました。

またお伝えできればと思います。
現場からは以上、石井がお伝えしました!

神酒造さん、松瀬酒造さん、渡辺酒造店さん、天草酒造さん
の商品はこちらから
↓↓↓