hot


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
必飲すべきワイン。
このロゼは、秀逸です。
こちらの「芒」シリーズのワインは、98winesさんの中でも品種の面白さにチャレンジする、一番面白いシリーズでもあります。
シリーズは全部で
・霜「SOU」
・芒「NOGI」
・穀「KOKU」
となります。
「霜」は日常の食卓に寄り添うクリアできれいな味わいのワイン。
「芒」は、甲州とベーリーAという、一見個性の弱いと思われる品種の面白さを最大限引き出したワインで、ある意味では私たちのワイナリーを一番表現できているワイン。
「穀」はより高いレベルを目指し、エレガントな華やかさや長い余韻、そして長期熟成により、より深い味わいが楽しめるシリーズとなります。
------------------------------
【芒(NOGI)ロゼ 2019】
昨年試験的に造った「芒ロゼ」。昨年はわずか1樽”463本”という数量だったため山梨県限定でしたが、今年は少しだけ多く(といっても800本程度ですが・・)できましたので県外のお客様にも楽しんで頂きたく販売させて頂きます。
※98winesさんのサイトでは、既に完売です。
少し風変わりなロゼワインです。
霜ロゼと同じく甲州とベーリーA を半分ずつ使用しております。
霜ロゼと違うところは、こちらのベーリーAは勝沼のものを使用していることです。
勝沼のベーリーAはとてもワインにするとチャーミングで可愛らしい、イチゴの風味が生まれます。そのワインを樽で仕込むことにより、可愛らしさと大人っぽさを併せ持った大人カワイイワイン、それがこの「芒ロゼ」の魅力です。
甲州とベーリーA は収穫時期がおよそ10日から2週間違います。
まず最初に収穫したベーリーAを発酵させ、赤ワインを造った後に甲州ブドウの果汁を加え、2回目の発酵をしています。
2回段違いの発酵をしていること、そして甲州とベーリーAという2種類のブドウを掛け合わせることによる両方の個性を引き出した味わい。
さらにそのワインをフレンチオークの樽でゆっくりと8か月間熟成させました。
霜ロゼはすっきりとした味わいが特徴の「夏のロゼ」
芒ロゼは樽のふくよかな味わいが楽しめる「秋のロゼ」
また違った味わいのロゼの魅力を楽しんでください。
今飲んで頂いてももちろん美味しいですし、数年寝かせるとより樽の味わいが優しく溶け込んで美味しく頂けます。
また、98winesさんのワインすべてに言えることですが、開けたてよりも数日たってからの味わいが広がります。
ぜひ3日以上かけてゆっくりと味わってみてください。
また、温度はあまり冷やしすぎない程度、冷蔵庫から出したらクーラー等で冷やさずにゆっくりと常温に近づいていく状態でお楽しみ頂ければと思います。
今まで体験したことのないロゼの味わいをぜひ体感してみてください。
■タイプ:ロゼ
■生産地:日本/山梨県
■生産者:98WINEs
■品種:甲州50%,マスカットベーリーA50%
■容量:750ml
[生産者資料より]